【トレーニング】通勤中にも出来る足痩せ
社会人になり、特にデスクワークの人だと一日中座りっぱなしで、下半身をあまり動かさなくなってしまうんですよね。
そなると筋肉がだんだん落ちていき、動かさない部位は脂肪が付きやすくなってしまいます。
「あれ、体重は変わらないのに何か足が太くなった」なんて気にしている人も多いのではないでしょうか?
ジムやヨガ、キックボクシングなど習い事をして定期的に動かすことが理想ですですが、そんな時間はない人が多いかもしれません。
毎日の通勤中に一緒に足痩せトレーニングができればベストですよね?
今回はそれについてまとめてみました。
駅までの交通手段を見直してみる
駅までバスや、タクシーで行っている人は是非、徒歩に変えてみてください。
歩きじゃ遠い方は自転車などでも構いません。
会社までの距離が5km圏内であれば思い切って会社まで自転車にしちゃいましょう。
徒歩も自転車も有酸素運動です。
脂肪燃焼効果はもちろんの事、朝の有酸素運動は脳の働きを活性化させてくれるので、日中の仕事への集中力も上げてくれますし、定期代も浮きますよね。。。?笑

エスカレータ・エレベータは極力使わない
いかに普段使わない足を使うか・足の筋肉に刺激を与えるかが大事になってきます。
階段の上り下りはお尻の筋肉も使いますのでヒップアップにも効果的!
そんな折角の機会をエレベータ・エスカレータに乗って棒に振ってしまうのは勿体無いですよね!?

電車内でトレーニング
これはすこーし人目が気になってしまうかもしれませんが、踵上げトレーニングです。
かかとをすこーし浮かせた状態がスタートポジションでそこから背伸びをするように踵をあげていきゆっくりスタートポジションの戻していく。それを繰り返します。
ふくらはぎを鍛えるトレーニングなのですが、ふくらはぎって第二の心臓と言われるほど重要な場所だと言うことはご存知でしょうか?
心臓から血が送られ全身の回るわけですが、下半身から上半身に血が回るのって重力と逆行していますよね?
なのでふくらはぎがポンプとなって血を運んでくれるのです。
ふくらはぎよく使わないと血の巡りが悪くなり、足が浮腫んでしまったりします。
是非こちらのトレーニングにトライしてみてください。
足以外のトレーニングも
足痩せとは外れますが、ドローイングと言うトレーニングも電車内でできるおすすめトレーニングです。
お腹を引っ込ませながら呼吸をすると言うトレーニングですが、腹横筋と言う筋肉が鍛えられます。
この筋肉を鍛えることにより、ぽっこりお腹を解消させ、ウエストを細くすることができます。
YouTubeにもやり方いろいろ乗ってますので、みて見てください。
下の画像クリックするとYouTubeに飛びます!

効果的なアイテム
最後は余談ですが、メディキュットはかなり効果あります。
それを履いて寝るだけと特に何もしなくていいですし、むくみが取れ足が細く見えます!
また、ウエストのくびれにはウエストシェーパーと言うアイテムがおすすめです。
まずこちらの人を見てください。

コルセットで縛り続けた結果がこれです。
見れば明らかなことで、ウエストって締めて強制すれば細くなるんですよね。
流石にこれはやりすぎですが😂
ウエストシェーパーを使って楽にくびれを手に入れちゃいましょう。