【おすすめ】iPhone12のガラスフィルムはこれ一択!

iPhone12のおすすめガラスフィルムを知りたい!
本記事はそんな人達に、読んでほしい内容になります。
iPhoneのガラスフィルムってたくさんの種類があってどれを買ったほうがわからない方がほとんどだと思います。それかAmazonでレビューが高いのを買っていますよね。
レビューが高い製品でもサクラかもしれないので、気をつけてください。
ガラスフィルム何を買ったらいいかわからないという方におすすめなのが、
今回紹介するロボロビンのアンチグレアガラスフィルムです。
アンチグレアガラスとは?
まずガラスフィルムには、「グレアフィルム」と「アンチグレアフィルム」の二つに分けられます。それぞれの特徴を説明していきますね。
グレアフィルム
光沢のあるフィルムで、一般的にはこちらの製品のほうが多いです。
光沢があるので、光がある所では反射で見えにくくなる、というデメリットもあります。光がないところでは、画面が見やすいのも特徴的です。
・光沢があるので光があるところでは反射して見えにくい
・光がない所では、画面が見やすいので動画視聴などに適している
アンチグレアフィルム
非光沢のマットのようなフィルムです。
光沢がないので、光で反射することはないですが、少しぼやけたような画面になります。マットのようなフィルムなので、指紋がつきにくく、さらさらと指が滑りやすいのが特徴的です。
ロボロビンの商品は、「アンチグレアフィルム」なのでこちらの特徴も含め検討してください。
・マットのようなフィルムなので少しぼやけた画面になる
・指紋がつきにくく、さらさらと指が滑りやすい
・SNSやゲームをする人に適している
ロボロビン アンチグレアガラスフィルム

実際に使ってみて、このガラスフィルムがとてもおすすめです!
Amazonでのレビューも高く、iPhone12だけではなく歴代のiPhoneのフィルムも出しているようです。
製品内容

基本的に必要な物をは同梱されていますね。
貼るのがヘタな私にとって、ガイドツールは助かります。。
同梱物
・ガラスフィルム(ホコリ防止ネット付きアンチグレア)✕1
・ガイドツール✕1
・アルコールシート(アルコールシート✕1+ドライシート✕1)
・ホコリ粘着テープ✕1
・クリーニングクロス✕1
特徴
触り心地
アンチグレアフィルムなので、マットなフィルムでサラサラとした触り心地です。指紋はほとんどつかないですね。指が滑りやすいので、ゲームとかSNSをする方には合ってると思います。
画面の見やすさ

ロボロビンのフィルムはブルーライトカットもされています。
ブルーライトカットのフィルムは画面の色が変わったりするのですが、こちらの製品は画面の色が変わるということはなかったです。
マットなフィルムなので多少画面がぼやける感じはあります。
私は許容範囲ですが。。。
サイズ

スマホケースにも干渉しづらい2.5Dラウンドエッジです。
電話で耳を当てる部分がホコリ防止ネットになっているのはポイント高いですね!
どこで買える?
Amazonで購入ができます!
ガラスフィルムで1枚1600円は若干高価かもしれませんが、よくわからないメーカーを買って失敗するよりよっぽどいいです。
まとめ
※※迷ったらこのロボロビンのガラスフィルムを選んでおけば間違いないです!※※